ページ 12

ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年6月11日(月) 00:47
by らいあん
Name:ロビン・ファン・ペルシー Robin van Persie
D.O.B:1983/8/6
Nationary:Netherlands
H/W:188cm/73kg
Foot:左
Club Career:
Season  Club Name  Country
01-04  Feyenoord  Netherlands 
04-   Arsenal  England 
12- Manchester United England

▽-----▽-----▽-----▽-----▽
Position:CF/ST/BWG/(BSH)/
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 93 / 40 / 79 / 86 / 80 / 84 / 83 / 84 /
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 87 / 81 / 81 / 83 / 80 / 85 / 88 / 90 /92 / 81 / 86 /
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/逆精/逆頻/
 73 / 74 / 93 / 85 / 77 /  5 / 76 /  5 /   /   /
*プレイスタイル:ラインブレイカー、飛び出し
*スキルカード:アウトサイド、(パサー)、ダイレクトプレー、(ドリブラー)/B
*FK/CK担当

*修正 攻撃を87→90 スタを81→86 カーブを84→86 怪我をC→B、ダイレクトプレイの()外し

*12.7.01修正・・・ 反応を81→83 蹴精を85→88 蹴技を90→92 精神を73→77 逆頻を4→5 ラインブレイカー、飛び出し追加

*12.7.17修正・・・ 敏捷を88→83 逆精を6→7 逆頻を5→6 スタミナは今シーズン、ほぼフルタイムで出場しましたので85以上あってもいい気がしますがどうでしょう?

*12.9.23修正・・・加速を82→84 敏捷を83→84

スタミナの件なんですがクリロナでも書いたのですがビッククラブ所属かつ代表レギュラーのシーズンフル稼働率は近年、異常になっている気がしたのでいくら守備をしないといってもシーズンフル出場、最多タイムは評価してもいいんじゃないかなあと思って付けた数値なんです。
コ安だけの評価ではなく、ゲーム的にもしっくりくるかなあ・・・どうでしょうか?

13.2.27修正・・・攻撃を90→93

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年6月27日(水) 23:15
by ルンルン
反応83
蹴精88
蹴技92
精神77
連携80
コ安7
逆頻5
ラインブレイカー、デコイラン、飛び出し追加

11-12シーズンはアーセナルの主将として活躍し、3位フィニッシュに大きく貢献。
さらに03-04シーズンに当時在籍していたティエリ・アンリに並ぶ30ゴールを決め自身初となるプレミア得点王に輝いた。
特に昨シーズンは怪我をすることなくフル出場し続け、チームが低迷していた中でもゴールやアシストを記録した。
常にボールを要求し、裏への飛び出しや体制を崩しながらもゴールを決めることが多かったです。浮き球のパスでもダイレクトできっちり枠に飛ばせていました。
またそうした動きからスペースが出来たりと味方にチャンスを作っていたのも素晴らしかったです。彼のキャリアにとって重要な一年だったと思います。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年7月01日(日) 00:49
by らいあん
連携80 コ安7 は代表での状況を考えると少し躊躇しますね。保留します。
デコイランはいらないかなあと・・・囮役で引き付けることを武器にしているというよりはただマークが厳しいだけ(トップクラスCFならこのぐらいの状況は普通かなと)な感じがしますし、彼が付くぐらいなら得点王クラスは無条件で付いてしまうと思うのですがどうでしょう?

他の部分は反映しました。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年7月05日(木) 23:38
by philip
今シーズンのゴール30得点のうち、12点が右足です。ユーロの強烈なミドルも右足でした。苦しい大勢では右足で打つことも多いです。逆足精度7、頻度6でいいと思います。敏捷も88もあるかなという感じです。83ほどでいいような。スタミナはそこまで運動量が多いイメージはないですね。元の81でいい気がしますが・・・。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年7月23日(月) 23:39
by philip
スタミナの意味はそういった意味だったのですね。
そうですね、ほぼ1シーズンフルで出るも運動量は多くない選手と、運動量は多くてもフルで出てない選手とはどう表せばいいんですかね?スタミナにシーズンのスタミナが考慮されるなら85あってもいい気がしますね。
ガイドでは1試合と限定されていますが、個人的にはシーズンも考慮してもいい気もします。(個人的に"1試合"に比重を置きなおかつシーズンも考慮して・・・83でしょうか)
その他意見も聞いてみたいですね。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年8月29日(水) 23:10
by REO
>スタミナ

これって1試合における運動量ではないんでしょうか?
シーズン通してってなると、コ安の方が意味合い的に強い気が。
90~95前後付く議論だったらシーズン通したスタミナも考慮しても
いいかなと思いますけども・・・

>加速、敏捷
 
 どちらも84はあっていい印象ですね。
落ち着いたボールの持ち方するのでゆったりした感はありますが、
 ここぞという時の仕掛けにキレが見られますので
 80前半だとちょっと低いかなと思います。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年9月26日(水) 21:53
by ピピータ
スタミナの件ですが自分は賛成です。
そもそもスタミナと運動量は別物だと思います。スタミナは無くてもチームのために走り続ける選手もいますしその逆もあります。
またコ安とも違う気がします。コ安はシーズン通しての調子の波なので、シーズン通してのスタミナはやはりスタミナの項目で表した方が良いと思います。
そこで提案なのですが2012から追加された攻撃意識、守備意識を追加するのはどうでしょうか?
守備をしない選手は守備意識を1で、運動量のある選手はスタミナ・攻撃意識3・守備意識3・縦横無尽・チェイシングなどで表現出来るのではないでしょうか。
ゲーム的なことを考えると新要素にもなるべく対応していった方がいいのかなと思います。

蹴精:90
シュートはかなり正確に枠を捉えてきますね。現在ではメッシ、ファルカオと共に3本の指に入ると思います。

蹴力:88
パンチ力はありますが90にいくほどではないように思います。

あとラインブレイカーいりますかね?基本的には足元で受けたいタイプで、裏抜けを主としている選手ではないと思うのですがどうでしょう。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年9月27日(木) 13:19
by REO
一応ガイド張っておきます。

スタミナ ・定義 1試合での運動量
     ・見所 走破距離・運動量

コ安   ・定義 コンディションがいかに安定しているか
     ・見所 風邪や疲労で休まず試合に出ているか。
         ただし試合数が多くても体調管理に難があったりコンディションの 
         影響がプレイに出てる場合はマイナス


ゲーム的な要素込で言えば、コ安が高ければ不調に陥ることが少なく、
1試合のスタミナの減りも安定してます。逆に不調が多いと1試合のスタミナの減りは
通常より早くなります。なので、シーズン通したスタミナ=体調管理とも言えますので
コ安がその項目に全く関係しないわけではないと思います。

また、旧weysからの定義として、その選手が一目見てどのような選手か分かり易い
データにするという流れもあったと思います。スタミナの定義が上記が中心で
ある以上は個人的には1試合の運動量=スタミナにした方が見る側は
分かり易いのではと思います。というのも、philipさんも仰られてますが、
1試合の運動量が多く、スタミナ自体も高い恒常性のある選手が、
シーズン通しての試合出場が少ないがために低く査定され、
逆にビッククラブのレギュラーである選手が試合数やプレイ時間で評価され、
スタミナが高く付くのでは、選手間の差別化が出来きにくくなるのではと感じます。
また両者のバランスを取るにしても結構複雑な査定になり、必要以上に意見が割れると思います。

長くなってしまいましたが、もしスタミナにシーズン通したというものが入るのであれば
具体的な定義付け、ガイドの設定が必要だと思います。

あとピピータさんに質問なのですが、

>スタミナは無くてもチームのために走り続ける選手もいますしその逆もあります

と仰られてますが、具体的に選手の実名を挙げて頂きたいです。
スタミナは無いけど走り続ける選手は戦術上いるとは思いますが、
その逆はどう判断しているのでしょうか。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2012年9月27日(木) 15:21
by らいあん
viewtopic.php?f=876&t=2592

こちらに立ててみました。
よろしければご意見、よろしくお願いします。

Re: ロビン・ファン・ペルシー

投稿記事Posted: 2013年2月18日(月) 03:44
by ニャオン
もうスゴイ域に達していますね。

攻撃91~93 どこまで上げればいいのかはわかりませんが、上げは必須だと思います。ここ2年はプレミア最高レベルのCFです。