ページ 12

小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年6月10日(日) 22:17
by Poty
Name:  小笠原 満男 Mitsuo OGASAWARA
Height/Weight:  173cm/72kg
Birth:  1979.4.5
Nationality:  日本
Career:  大宮中-大船渡高-鹿島-メッシーナ-鹿島-引退
Dominant Leg:  右
Position:  DH/CH
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 70 / 65 / 77 / 76 / 72 / 71 / 74 / 73 /
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 78 / 70 / 81 / 75 / 82 / 75 / 72 / 75 / 70 / 78 / 80 /
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/逆精/逆頻/
 68 / 70 / 78 / 66 / 75 /  4 / 74 /  4 /   /  5 /

*司令塔、パサー/A
*シンプルプレー
*プレイスタイルカード:ハードプレス、バランサー
*スキルカード:スルーパス、バックスピンロブ、キャプテンシー
*PK/CK/FK担当・FKタイプB

■元々のポジションはトップ下で得意のスルーパスを中心に味方選手にボールを供給するゲームメーカーである。試合の流れを読む力やサイドへの展開など戦術眼にも優れているため2007シーズン頃からポジションをボランチに移している。
最大の武器は、高い技術に基づいた多彩なキックである。長短のパスはもちろんフリーキック、コーナーキックやシュートの精度の高さに表れている。直接FKの精度も高く、J1リーグ戦で通算12得点は三浦淳宏(15)、アルシンド(13)、ウェズレイ(13)についで歴代4位。
また大柄な選手ではないが体幹の強さを生かし周囲の激しいプレスをはねのけるボールキープ力、ボール奪取能力に優れている。2007年Jリーグ復帰以降、試合の要所で、チームを鼓舞するために、激しいプレスでボールを奪うというプレーが目をひく。このようなプレーはイタリアでの守備の意識変化と、晩年に鹿島でプレーしていたジョルジーニョの姿から大きく影響を受けている。
名波浩は中田英寿や今野泰幸等と並んで「守備センスがすばらしい」とコラムで絶賛している。鹿島の鈴木強化部長には「試合を90分という中で把握でき、さらにコントロールできる唯一無二の選手」、「ラインに逃げずにボールをとれるのは今野と小笠原くらい」と評されている。
2001年ら2005年までJリーグベストイレブンを連続受賞し井原正巳と記録が並び、2006シーズンでの記録更新が期待されたが、セリエA移籍のため途絶えた。2007シーズンまでは最多タイ記録だったが、2008年に遠藤保仁に抜かれている。

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年6月10日(日) 22:21
by Poty
Name:  小笠原 満男  Mitsuo OGASAWARA (全盛期
H/W:  173cm/72kg
Birth:  1979/04/05
Nationality:  日本
Dominant Leg:  右
Position: CH/DH/(OH)
Career:  
Season   Club
98–06   Kashima Antlers
06-07   A.C.R. Messina
07-     Kashima Antlers

▽-----▽-----▽-----▽-----▽
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 73 / 63 / 80 / 79 / 73 / 72 / 78 / 75 /
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 79 / 70 / 83 / 78 / 83 / 77 / 74 / 79 / 72 / 80 / 81 /
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/逆精/逆頻/
 68 / 70 / 80 / 67 / 78 /  5 / 74 /  5 /   /  5 /

*パサー、潰し屋/ A-B

2007-2010の小笠原満男です。
当時の小笠原は何故か代表に縁がなく、10年W杯の本大会登録メンバー入りを逃しましたが誰もが唸るプレーを連発していました。

※数値とコメントはPathosさん作成です。

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年6月25日(月) 22:36
by バケラッタ
FK
全盛期と同じというのには違和感を感じます
大きな怪我をした辺り?からか直接FKであったりにも可能性を感じなくなった気が
77、78辺りでいいのかなと思います

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年11月06日(火) 22:42
by バケラッタ
33歳にもなりさすがに昔ほど動けなくなった印象で
数年前のように激しいプレスでボール奪う場面もみられなくなってきた気が
逆にモタついてボール奪われる場面が目につきます

当たり、スタミナ
微下げの77で

敏捷
微下げの73で

短パ関連も個人的に-1してもいいかなと思います

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年12月08日(土) 22:37
by Poty
自分もバケラッタさん同様以前よりももたつきが増えボールロストが増えて来て、まだまだ試合には出続けていますが、チームでの依存度が減ってきているのは事実だと思います。

また運動量が更に減って来たせいかその分エリアに入ってくる選手への対人守備は強くなった印象で当たりは特に弱くなった印象はなく、むしろ守備への比重が増して対人守備能力は上がっている印象です。

攻撃面でもスペースがあれば良い位置から良い配給やスルーパス出しますが、今季みたいにバランスが悪く押し込まれた中では守備に重きを置いて奪ってからは前線4人の個人技に任せるみたいな印象を感じるような場面もありました。

異論あるかもしれませんが、攻撃、守備はいっそ70、65くらいでも良いのではないかと思います。
よく比較に挙がっていた中村憲や遠藤と比べると攻撃での貢献度は差が増えて来ている印象でした。
当たりは78に戻して良いと思います。

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年12月08日(土) 23:16
by バケラッタ
自分の意見が議論もなく反映されてしまうので多少の不安がありましたが
ご意見ありがとうございます

当たりに関してはそうですね、維持でいいかと思います
運動量や、動きのキレは落ちているかと思いますが

攻撃、守備に関しては難しいですね
守備の比重が増しているのは分かりますが
対人守備能力が上がったかと言われると分からないですね

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2012年12月09日(日) 14:28
by ニャオン
守備66くらいでスピードを72加速を71まで下げた方がいいかもしれません
元々スピード面ではそこまで優れてる印象もない選手ですが最近は特に遅れる場面が増えています

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2013年9月02日(月) 16:25
by hanyu
>守備 65でいいと思います。個人的には64でもいいかと。以前に比べるとボール奪取も少なくなりましたし、スペースカバーも相変わらずです。守備の値としては、梅鉢とほとんど変わらないと思います。

>ド精、短精 78、80くらいで十分だと思います。判断も遅くなり、ロストも増えてます。以前はボールを取られることもほとんどなかったですが、フィジカル面の衰えを考慮しても下げていいと思います。

>シュート関連 69/75/70くらいで。大幅にキック力落ちましたし、精度も落ちましたのでこれくらいで。

あとスタも1下げたいところですが、どうでしょうか?ミッドウィークのゲームだとかなりパフォーマンス落ちますし。
コ安を下げるとしても3は低すぎる印象なので、迷います。

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2013年11月06日(水) 21:50
by バケラッタ
攻撃/守備
以前意見でもあった70/65が個人的にはしっくりきます

蹴精
シュート場面が少ないのでなんとも言えませんが
精度はさほど落ちていないと思います
72、71でどうでしょう

Re: 小笠原 満男

投稿記事Posted: 2014年2月09日(日) 06:04
by hanyu
>プ安 4でいいと思います。パスミス、ロストは多くなりましたが、ここぞのプレーの質は衰えてません。

>短精 自分が下げ意見出しておいてなんですが、プ安下げるなら81に微上げしていいと思います。
縦パスのミスも多かったですが、今季はラストパスも多かったと思います。

>テク トラップミスも多めなので78で充分かと思います。