ページ 12

大谷 秀和

投稿記事Posted: 2012年6月09日(土) 14:40
by Poty
Name:  大谷 秀和 Hidekazu OTANI
Height/Weight:  174cm/67kg
Birth:  1984.11.6
Nationality:  日本
Career:  柏Jrユース-柏ユース-柏-引退
Dominant Leg:  右
Position:  DH/CH
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 64 / 68 / 73 / 84 / 75 / 77 / 79 / 78 /
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 74 / 72 / 72 / 72 / 73 / 73 / 63 / 75 / 63 / 60 / 60 /
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/逆精/逆頻/
 67 / 75 / 73 / 71 / 75 /   / 78 /   /   /  5 /

*スライディング、カバーリング/A-B
*バランサー
*ボックストゥボックス

■紹介文募集中

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2012年6月09日(土) 14:43
by Poty
Name: 大谷 秀和 Hidekazu OTANI
D.O.B: 1984/11/6
Nationary: 日本
H/W: 174cm/67kg
Foot: 右
Club Career: 柏U-15-柏U-18-柏
▽-----▽-----▽-----▽-----▽
Position:DMF/CMF/LSB/(CB)
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 64 / 67 / 73 / 86 / 76 / 78 / 80 / 78 /
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 73 / 72 / 73 / 73 / 74 / 73 / 65 / 75 / 64 / 60 / 68 /
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/逆精/逆頻/
 69 / 75 / 72 / 70 / 75 / 5 / 77 /  /  /  /

*スライディング カバーリング / B
*プレイスタイル:縦横無尽
*スキルカード:

Text:

※elmさん案
11/5/14最終更新

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2012年12月29日(土) 21:47
by neburu
親記事が最後に更新されたのが3年前くらいなのでかなり意見出します。

>パス関連
守備のタスクがメインとはいえショートパス主体の柏で不動ボランチですし、たまにいい縦パス入れたりもするので短パ72、短速71くらいあっていいと思います。現状だとただよく走るだけの選手の能力のような気がします。

>スピード関連、反応、敏捷
ここまで鈍足ではないと思います。SBのスペースのケアは上手いですし、対人守備でもそれほどスピードがないとは思いません。スピ75、加速77、反応78で。敏捷も動きのキレ的に78あっていいと思います。

>守備、精神、
柏の守備は近藤や増嶋など対人に秀でる選手が多い中で、大谷のリスク管理や危機察知能力はもっと評価していいと思います。守備68、精神はキャプテンということも踏まえて色付けの75でいいと思います。

>当たり、蹴力
フィジカルよりも前述したリスク管理などの方が上手いと思いますが、ボランチで70だと弱い部類だと思うので72まで上げていいと思います。蹴力も別段弱く感じないので75くらいでいいのでは。

カバーリングと括弧付きでスライディング追加で。柏は近藤といい増嶋といい、よくスライディングをする選手が多いですね。柏は酒井が移籍したことで右サイドの攻撃力が低下してしまったため、中央からの攻撃に厚みを出すために茨田を起用したことで栗澤がはじき出されてしまい、ボランチのバランスが崩れてしまったような印象があります。

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2012年12月30日(日) 18:36
by Poty
そういえば親記事随分と更新されていませんでしたね。
特に去年はベストイレブンに選ばれてもおかしくない活躍をしていて、個人的に意見出す予定が色々重なった時期でもあり出来ず、そのまま再開してからも意見出すの忘れていました。

全体的に上げ意見出すので、少し反対意見はあるかもしれませんが、基本的にJレベルなら空中戦とセットプレーとシュート以外はほぼ穴が無い選手だと思うので、その辺り意見出します。

>攻撃、スタ
運動量をベースにスペースがあれば広範囲、高頻度に動きますし、終盤でも味方が走れない際はゴール前にも走り込んだりしますね。
後述しますが、派手さが無いだけで繋ぎのパスはかなり正確で、その辺りの攻撃での貢献度も加味して、攻撃64、スタ85まで上げて良いと思います。

>当たり
前述したように空中戦は強くないのですが、地上戦に関してはリスク管理能力だけでなくて球際の寄せも結構日本人同士なら勝てることも少なくないかと思います。
個人的には74、最低でも73はあって良いかなという印象です。

>ドリ、パス関連
これが一番反論受けそうですが、基本的に相手に囲まれても正確な位置にボールを置いて味方に繋げられる、足下に入った際に適切なところにボールを置ける、囲まれてる味方への楔のパスも正確でミスが少ない辺りから、ドリは74/72、パスは74/72/73/72、テクも74くらいあっても良い印象があります。
神戸の橋本みたいに、組み立てでは派手さはないけどトラップも含めた足下の正確性とパスの選択能力は高いみたいな感じの印象です。
一気に全体の上げ意見になるので、そこまで確たる自信がある訳でもないので、もしより詳しく見てる方居ましたら意見お願いします。

>頭精、跳躍
前述したのと矛盾する感じになりますが、元が低いのでelmさん作成のデータくらいまで上げて良いと思います。
相手を上回らないだけで、同身長くらいの選手となら互角というかそんなに競り負ける程ではないかと思います。

>連携
一先ず78まで上げて良いと思います。
守備に限らず、攻撃でもスペースの管理能力は高く、プレーの選択能力も高いです。
出色の出来の昨年だったら80くらい提案していたかもしれませんが、一先ず。

>ポジ
CBやっていたのはだいぶ前にチーム事情で一時的にだった気がするので、削除して良いと思います。
近年はCBでプレーしていた記憶が全く無いのと、今後も起用されないと思うので…。

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2012年12月30日(日) 19:18
by Poty
もし良ければあざーるさんの短精が維持の理由を教えて頂けると嬉しいのですが、お願い出来ますかね?
一応自分としては具体的に意見したつもりなのと、過去にあざーるさん自身も他の方に説明不足と指摘していた経緯があるので、出来れば数値の是非はともかく、単純に考えをお聞きしたいのですが…。
あまり小言は言いたくないのですが、人に指摘しておいて自分は…ということが多くないですかね?

ただ正直、大谷で短パ70下回るようだと全体の基準が下がるような気がするのですが…。

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2012年12月30日(日) 20:26
by Poty
なるほど。
言われてみると配給の選択肢という意味ではそういう側面もありますね。

それを踏まえての再度の意見ですが、大谷の場合、それだけでなく、相手の取りに来るタイミングを上手く利用しての配給や、楔を入れる前に1タッチ増やして味方が動き直す間を作ってから、そのタイミングに合わせて正確な配給をコンスタントに出来る印象が自分にはあります。

68だと中盤の底から楔を最低限丁寧に入れられるという数値の印象で、そういった状況に合わせたり、反復性と言う意味での正確さが+αで加味されていないと思うのですよね。

繋ぎに関してはやはり足下が拙くて苦し紛れで配給するDHよりは対応力と精度で一回りくらいは上だと思うので、自分の提案は一気に上げ過ぎだとしても、少なくともneburuさんが提案されたくらいの数値まで上げても良いと思うのですが、どうでしょう?

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2013年1月02日(水) 00:13
by neburu
>あざーるさん
パスの選択能力が低いというのは状況によってパスをする選手を変えるのが上手くないという意味でしょうか?確かにその能力はボランチとしては高くないかもしれません。チャレンジパスもあまり多くありませんし。

しかし、柏はレアンドロとワグネルが共に個人技とキープ力に優れさらにパスも出せるので、彼らにボールを預けてさえおけばあとは前線の選手だけで案外なんとかなることも少なくないので、ボランチから派手なパスを出す必要があまり無いということもあるのではないでしょうか。

ビルドアップなんかでは大谷の貢献も大きいと思いますし、2人にボールを渡すまでの過程であればいい判断が出来る選手だと思います。それとパスの選択能力が低いというのとはまた別物だと思います。あと、大谷は非常に地味な選手ですがそれは普通のことを普通にやっているから地味に見えるだけであって、それはちゃんと評価すべきだと思います。下手であれば印象にも残ると思います。自分はそれが下手だという印象は無いですね。なので少なくとも70以上あっていいと思います。



>Potyさん
スタミナとテクに関しては維持か微上げくらいでいいと思います。守備では労を惜しまない選手だと思いますが、前線へのオーバーラップは回数としては(茨田が守備に不安があることとバランスの問題で)それほど多くないことと、たまにオーバーラップしても前線でプレッシャー受けるとあまり足元でボールが落ち着かないです。

スタミナ85というとかなり縦横無尽に走るという印象ですが、むしろ大谷は無駄な走りをせずに効率よく走っているという印象です。

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2013年1月02日(水) 22:05
by Poty
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

あざーるさん、neburuさん、そして自分の意見を踏まえて、とりあえず項目が多いんで、特に意見が割れなかったところは親記事に数値反映しています。
短精、スタ、テクに関してはまだ修正していません。

>neburuさん
この2人が居れば一先ず預けるというか探している感じはありますよね。
テクに関しては自分はそこまで言いきれる程の自信はないので、neburuさんの意見を尊重したいと思います。
ただ上気した以外にも単純なトラップの精度だけでなくて、例えば狭い範囲で後ろから受けてそのボールを適切な方向にファーストタッチで置いたりなど、経験などもあるかもしれませんが、そういうアイディアも多少ある選手(大谷に限らず、J1の守備的DHでも大体のスタメンクラスの選手はこういうプレーは技術はともかく最低限は判断は出来ている印象ではありますが)なので自分の提案ほどでなくても微上げくらいはアリではないかと思います。

スタに関しては最近は単純な運動量の多さが目につくという程ではないんですが、よく見ているとカウンターや攻守の切り替え時に誰よりも早く動き出していて、結構長い距離を人一倍反復して速いスピードでダッシュしている印象があるんですよね。
以前SBとCMFのスタの解釈の違い(反復の頻度や距離、スピードの違いなど)の話題も少し出ましたけど、大谷はそのCMF的な走力に加えて、SB的な速いダッシュも含まれている分上乗せしても良いかなと思って提案してみました。
あとは最近は全然やっていないですが、LSBが定位置だった頃も、かなり上下動して後半終了間際でも敵陣深くまで何度もオーバーラップして底知れないスタミナの印象の持ち主という印象がそこで付いていた部分もあるのかもしれません。
確かにneburuさんの仰る通り、最近はそこまで周りから一目で分かる程の凌駕する運動量かと言われれば、そこまでの印象でも無いという気もしたりします。
なので85が付かないというのは納得です。ただ微上げまでならアリだと自分は思います。
特に今後意見無ければどちらも微上げで反映しようかと思います。


短精も72で反映したいところなんですが、どうしましょうかね?
とりあえずあまり数値を確定させず幅を持たすのは好きでは無いのですが、これも現状では70-72くらいで反映しようかなと迷っています。

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2013年2月23日(土) 17:11
by Poty
>あざーるさん

前回色々議論しましたが結局数値が定まらないまま今を迎え、このタイミングで投稿されたということはおそらくゼロックス・スーパー杯を見られた後かと思います。
それを踏まえての意見ですが、先ず大谷はキャンプ開始直後に怪我で離脱して今日の試合の数日前にやっと合流出来たような状況ですし、その状態で根本的なベースとなる選手のプレーの質をこの試合に比重を置いて評価・判断するのはまだ早いかと思います。

あと囲まれてる味方への楔のパスはアンカーの選手にとっては普通の事でですし、パスの選択能力は低いと思います。と書かれていますが、自分が以前議論した際に申し上げたのはあくまで、他の選択肢もある中で楔のパスを反復して出す中でも比較的正確という印象なので、あざーるさんの書き込まれたようなプレーだけしか出来ない、もしくは苦し紛れでやっているわけではないと思います。

今日の試合を見た限りの印象でも、怪我明けと思えないくらいボールの処理でもたついたりフリーランで特に遅れることもなく攻守のポジョニングも良く、いつも通りプレーもシンプルで効果的でしたし、コンディション管理や試合に向けた調整は流石だと思いました。
あとはこれはパス能力より攻撃や連携などの完成度で表す方が強い要素かとも思いますが、ただ楔のパスを出すだけでなく、楔のパスを出して自らも前にフリーランをして斜め後ろで受けて、そこから3人目が裏をとろうと抜け出した際にその受け手に受けやすいボールを正確に出したり(次の局面をイメージ出来たフリーランと受ける動きと配給はパス以上に連携の要素だと思いますが)も出来るので、やはりCMFの最低限の繋ぎ+動きながら動き出した選手に正確なパスを出せるという最低値くらいの70は下回らないかなと思います。

最低限の繋ぎだけで精一杯で質もムラがあるなら68くらいかと思いますが、例えば大谷などの単純な反復パスで正確なパスを繰り出せて、ある程度応用的なパスを出せる選手をこれくらいの数値で最低限評価しないと全体のバランスが崩れるかと思います。

まぁ何度か議論して感じたのは多分数値の解釈の違いではなく、そこはあまり差が無いように思いますが、多分選手に対する印象が自分といくらか違うんでしょうね…。(どっちがあっているとか、良い悪いの話ではないですが)

Re: 大谷 秀和

投稿記事Posted: 2013年5月06日(月) 09:01
by neburu
中盤の底でバランスとるのがメインタスクなのでバランサー追加で。